昨日、大洗で苫小牧行きのフェリーに乗りました。
今日は、苫小牧港から、ウトナイ湖、北大演習林を経て、支笏湖に向かいます。
本日の朝、海鳥を見るのを楽しみにしていました。
ところが、朝起きてみれば、あたりは霧だらけ。何も見えません。
苫小牧に近づいたときにすれ違った船です。まるで空に浮いているように見えます。

やっと見たカモメ類。たった2羽だけでした。海鳥は惨敗でした。

苫小牧港から、ウトナイ湖に向かいます。林の中でムシクイ類、ウグイス、アオジたちが居ます。
コサメビタキが3羽空中戦をしていました。怒っている時は、尾羽を広げているような気がします。

|
センダイムシクイかな?元気に鳴いていました。

苫小牧の演習林でエサを拾っているイカル。この演習林には、いつも沢山のカラ類が居るのですが、今日はカラ類だけでなく、鳥さんがあまり居ません。

やむなく、本日の宿泊先の国民休暇村へ向かいます。
宿泊先の、支笏湖の施設に巣を作っていたイワツバメ。暗いのでストロボが発光してしまいました。

|